毎朝のヒゲ剃りがめんどくさいし、肌荒れも気になる。。。スッキリするために脱毛してみたいんだけど、ヒゲ脱毛って「痛い」と言われてるしなぁ。。。
と、つい足踏みしてしまう。そんな男性のギモンとお悩みにお答えします!


結論から言うと、ヒゲ脱毛は痛い~超痛い!
包み隠さずに回答すると、ヒゲ脱毛は痛いです!しかも施術によっては超痛い!決して煽っているわけではありません。
でも、この記事を読むことで、以下の施術の違いによる痛みを理解することができますので、参考にしてみくて下さいね。
ヒゲ脱毛の種類 | 痛さのレベル |
フラッシュ(光)脱毛 | ★★☆☆☆ |
医療レーザー脱毛 | ★★★★☆ |
美容電気(ニードル)脱毛 | ★★★★★ |
❶ヒゲの脱毛は”なんで”痛いのか?
そもそも体のパーツの中で一番神経が集まっている場所を知っていますか?正解は「顔」です。顔だけでも数えきれないほどの神経細胞があります。そんな顔の一部(ヒゲ)を脱毛するわけですから、痛みが強くでるのはヒトとして動物として当然です。
さらにヒゲは体のほかの毛よりも「太い」ことが痛みを大きくしています。というのも太い毛を施術する際には、どうしても機械のパワーも強めないといけないからです。
そして最後に「量」があげられます。一度自分のヒゲを1本1本数えてみてください。と言われて実際に数える人はいないと思いますが、それは数えてたら気が遠くなるほど量が多いからですよね。量が多いとレーザーで照射する時間もかかるうえに、ほかの毛にパワーを持っていかれてしまうことがあるので痛みを感じやすい原因とされています。


❷ヒゲ脱毛ってどのくらい痛いの?施術別にお答え!
先ほどのフラッシュ(光)脱毛、医療レーザー脱毛、美容電気(ニードル)脱毛を痛みと効果別にみるとこんな感じになります。
ヒゲ脱毛の種類 | 脱毛効果 | 痛みの強さ |
フラッシュ脱毛 | 低め ▲ | 強くない |
医療レーザー脱毛 | 高め ○ | 強い |
ニードル脱毛 | 高い ◎ | 激痛 |
フラッシュ(光)脱毛の痛みは「輪ゴムでちょっと弾いた」程度です。これはレーザーの出力(パワー)に上限があるからです。痛みが少ない分、脱毛効果も低いのが特徴です。
医療レーザー脱毛の痛みは「輪ゴムを15cmくらい引っ張って弾いた」ような痛みです。結構痛いです。医療レーザーでは医師が出力を制御できるので、患者さんの毛にあったパワーで施術してくれます。その分効果も高いのですが、やはり痛いです。
美容電気(ニードル)脱毛の痛みは「輪ゴムを50cmくらい引っ張って弾いた」のような痛みです。かなり痛いです。ニードル脱毛は、針の先端から電気を流し込んで毛の1本1本を焼き尽くしていく施術ですので、効果は抜群に高いのですが、その分痛みはかなり大きいです。
※痛みの感じ方は、あくまでも個人的な意見です。


❸ヒゲ脱毛は部位によって痛みは違うのか?
一言に「ヒゲ」といっても、いろんな部位がありますよね!そこでヒゲ脱毛するときに痛いと言われる部位を並べてみました。
痛みの強さ | 部位 |
1位 | 鼻下 |
2位 | あご |
3位 | もみあげ |
4位 | ほほ |
5位 | あご下 |
6位 | 首 |
7位 | もみあげ |
ヒゲ脱毛で特に「痛い」と言われているのが「鼻下」です。理由は皮膚が薄いこと、毛が密集していることがあげられます。
その次に「痛い」と言われるのが「あご」です。こちらも毛が密集していることや太い毛が生えていることが理由です。


ヒゲ脱毛で痛い思いをしたくないならコレはするな!
なんとかしてヒゲ脱毛で「痛い」思いをせずに施術を受けたいという方には、以下2つをアドバイスしておきます!これがあると無いのでは大きな違いがありますので、頭の片隅にでも入れておいてください。役立つときが来ますよ!
❶痛い思いをするなら「日焼け」はするな!
レーザーは「メラニン(黒色)」に反応します。そのため日焼け肌で脱毛に行ってしまうと、レーザーが肌にも反応してしまい、脱毛効果が下がるどころかムダな痛みを経験することになってしまいます。
ただでさえ顔は痛みが強い箇所なので、決して日焼けをしないでなるべく痛みを抑えにいきましょう。季節的には日焼けしにくい秋冬に脱毛を始めるのがオススメです。
❷ケチるな!強がるな!「麻酔」だけは絶対しろ!
フラッシュ(光)脱毛は医療行為ではないので「麻酔」を使用することができないのですが、そもそもそこまで痛みが強くないので、考えなくて大丈夫です。
問題は医療行為にあたる医療レーザー脱毛やニードル脱毛です。こちらは”絶対に”麻酔したほうがいいです。麻酔の相場は3,000円程度なのでこれをケチらないでください。
そして「俺は痛みに強いから大丈夫」なんて変な男気を見せるのもやめましょう。


ヒゲ脱毛の痛みを”どうしても”軽減したい人向け
この方法は、ヒゲ脱毛の痛みを”どうしても”軽減したい人向けです。必要になるのは「お金」と「時間」です。
まず痛みの少ないフラッシュ(光)脱毛で毛を薄くしてから、医療レーザー脱毛へ乗り換えるという方法です。
こうすることで痛みは大幅に軽減できるのですが、どうしても「お金」が2重にかかってしまいます。お金に余裕のある人であれば問題ないかと思いますが、あまり費用をかけたくないという方には難しいかもしれません。
またフラッシュ(光)脱毛を受ける回数、医療レーザー脱毛を受ける回数とこちらも2倍になってしまうので、脱毛が完了してツルツルの肌を手に入れるまでが長期間になってしまうのも難点です。
「お金」と「時間」をかけてでも”どうしても”痛みを避けたい場合はぜひ、上記の方法で脱毛を始めてみてくださいね!


結論:ヒゲ脱毛は痛い!でもフラッシュ脱毛ならそこまで痛くない!
ここまでヒゲ脱毛の痛みについてお伝えしましたが、どうだったでしょうか。参考になりましたか?
脱毛効果が低いけど、痛みが怖いという方はフラッシュ(光)脱毛をやってみましょう!
いやいや、それでも脱毛効果を求めたい!という方は医療レーザー脱毛を!
どんな痛みでも耐えられる!夢は完全無欠のツルツル肌!という方は美容電気(ニードル)脱毛を!
「ヒゲを脱毛したい」と考えている人が求めている効果や痛みはヒトそれぞれです。あなたに合ったヒゲ脱毛を選んでくださいね!